パリでの同時多発テロはあまりの事で、軽々しくブログになんて書いてはいけないと思うのですが、それでも何か書いておきたい。
フランスのオランド大統領が全土に非常事態を宣言し国境を封鎖した、というニュースを見た時に、本当にすごい事態なんだと思いました。先進国で国境を封鎖したなんて話、今までありましたか?
フランス国内ではこれはもうテロではなく「国内での戦争」と呼んでいる人もいると聞きました。歴史的な大事件なのに、日本のTVで大した報道がないのも驚きでした。ちょっと長めに扱う程度で、情報も少ない。
しょうがないのでCNNをつけたら、死者数も全然違うし、さらにどこそこで何人などと詳細な情報も入っていて、驚きました。この情報格差はなんなんでしょうか。現地からのツイッターでは「献血を呼びかけている」とか「フランスのディズニーランドが休止になった」とか様々なニュースが流れていて、日本のTVなんかよりずっとマシだった。
米国株が大きく下がったのは、テロの影響もあるのでしょうか?世界経済が委縮しちゃうでしょ?でも、みんなが外出を控えるようになれば、ネットフリックスや宅配ピザ屋の株が上がるかな、なんて事を考えてはヒンシュクか。やっぱりISはわざと13日の金曜日を選んだのかな。
日本の話に変わりますが、杭打ち大手のジャパンパイルでもデータ改ざんがあって、大手ゼネコン各社の名前があがって来ています。フランスでのテロといい、国内でのデータ改ざんといい、日々思いもよらない事が次々と起こって、こんな中で相場で儲けるなんて不可能だと思ってしまいます。それは”目隠しして大きな国道を歩いて車にはねられず反対側に渡れる”くらいの奇跡に思えてしまう。
ところで、前日の12日にはベイルートで連続自爆テロがあり200人以上が死傷という事件があったんですね、これなんか全く日本のTVではやっていなかった。
http://www.bbc.com/japanese/34805824